ブログ更新が途絶えて半年、、、
もう1度ブログを書き始めることにしました
月並みですが、令和という節目に何かを始めたいと思っていたのと、
少しだけ放置していたブログのことが気がかりだったのです
(livedoorのIPが昨年の10月に変わっていたようで、半年も非表示だった〜〜!!)
日頃、人には言えない愚痴が溜まりに溜まったので久々にブログで発散もしたいし、、
自由気ままが好きな私は、最近は1人飲みをすることが増えました
相方氏はノンアルコール人なので、家の晩酌も外飲みも気兼ねなく1人飲み、、
お酒が好きなので、ゆっくり好きなお酒を楽しめる時間、、サイコー!!
なのですが、令和早々、友達と飲みに行きました
共通の友人の最近生まれた赤ちゃんの話、マイホーム訪問の話をすると、
必ず不幸ポイントを探す友達、、、
「旦那が育児に協力的じゃないからこれから育児で大変だろうね〜」とか
「これからマイホームを持つならローン大変だろうね〜」とか、、、
会話の端々に友人たちへの羨ましさや妬み、嫉みが垣間見えてしまい、なんだか楽しくないお酒、、
子供のいない私に、教育方法がおかしいという話をされても全く共感できないのです
友達だって未婚の子なしなんだから、「人の家の子育てのことほっとけ!」と心でツッコミ
しまいには友達の幼稚園時代のエピソードトークをされても、はるか昔のことすぎて共感出来ず、、、
他人の悪口と共感出来ない幼稚園の思い出話なら、、、
うーん、、これなら1人で飲んでるほうが楽しいかもΣ(´□`;)
ライフステージが変わると考え方も生活も変わるので、こうして友人が減ってしまうのか〜、、と
令和の始めに思う、アラフォー のゴールデンウィークでした
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。